fc2ブログ

ミニろく 参戦記 ④

DSC_1570[1]

16日朝集合組も6時前からパドックに入って来ました!眠たさをマシンの準備等で忘れる様に動きまわります。
でも、基本昨日やる事はやったのでバッテリーの充電器や工具、転倒の際のスペアを出しやすい所にセッティングを小変更します。

決勝当日の朝フリー走行 路面は少し濡れているので念のためCBRレインで走行します。
メインジェットの変更があっているかも確認します。スマホのGPSを使い
『LapRoid』というアプリで最高速を測ると、
昨日よりスピードが乗っている感じがします。

YZF R15の2台も空気圧を少し上げて走行確認と昨日乗っていなかった方が乗り確認します。

練習残り20分で赤旗です。
ノリーズの福田代表はまだ時間があるのでピットロードで待機
すると、後ろを振り返ったと思ったら
まさかの立ちゴケをするという離れ業を披露・・・

ダメージは深くなかったので、決勝までに修復可能でした。

ところが、転倒した際に腕の筋を痛めてしまいました(泣)
ヤバイ、乗れないと言う程です・・・

10時30分スタートに合わせ、CBRはドライタイヤを装着します。

3台ともタイヤウォーマーを巻いてタイヤを温めておきます。

20分前にコースに入りグリッド整列をします。

決勝グリッドは73~75 真ん中位です。

第一ライダーは一斉にスタート150台大変です。

まぁ、第一ライダーは慣れている方になってもらっています。

ゼッケン73番 CBRはH君 クラブバスライダーのエースです!

74番YZF R15は モリオ 功和軍団のエースです。

75番YZF R15はスタート芸人 K井君です。

モリオ君はスタートのイメトレを石黒メカニックと打ち合わせをしています。

K井君は、緊張を隠せません

10時30分スタート!ルマン式スタートです。

ライダーが一斉にマシン駆け寄りスタートしていきます。

が!なんと あれだけイメトレしていたモリオ君がマシンのタンデムシートに足を引っかけてしまい
支えていた石黒に蹴りを入れる形で倒れる寸前までバイクが横になってしまいました!

リカバリーは速く、集団に置いて行かれずにスタートしたのは流石に良かったです。

360度カメラの動画です。クルッと回して下さい

1時間はあっという間です。

CBRのH君はSグローバルクラス6位まで順位を上げています。

ライダー交代のPサインを出す時間です。

ところが、ライダーの位置を示すパソコンの画面を見ても動いていません!

H君転倒です! 
あ~救急車も入った~とピットはザワツキます。

メディカルルームに運ばれるたHの足はパンパンに腫れあがっています
(後で聞いたら骨折ですって)

マシンは修復してコースに戻りますが戦線離脱となりました・・・
DSC_1560[1]

次はなんと、石黒メカニックがまさかの転倒です!
イン&アウトを挟まれ行き場がなくブレーキゴケとなりました!

次に転倒したのが、またまたノリーズ福田代表です。

腕の痛みはスグルさんから頂いた痛み止めパッチを貼ったおかげで薄らいでいたのですが
ヘアピンでやってしまいました・・・
DSC_1381[2]

6時間チェッカー~!

リザルトを見ると 
ゼッケン73番 義務ピット回数違反となっています。
そう、気が動転していてH君が転倒した時にレッカーで運ばれてきたのですが
それを義務ピットインの回数にいれてしまっていたのです!

今年のミニろく・・・色々ありました!

悪い雰囲気を全部今年に吐き出した事にしましょう。

後日、S田さんも鎖骨が逝っていたと判明! 
骨折2名なミニろくでした。

来年は楽しく走りましょう!

最後にみんなのご飯の管理をしてくれたKの井さん、ありがとうございました~
DSC_1574[1]

バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。



スポンサーサイト



ミニろく 参戦記 ③

練習走行が終わり、転倒の修復と明日の準備を始めます。
CBRは昨年走った後にエンジンを開けたのですが、ピストンヘッドを見るとまだ濃い感じでした。
土曜日の練習走行では昨年と同じ仕様で走ったのですが、
どうしてももう少し薄いセッティングを試したく
朝一番の練習走行はセッティングを変えて走る事にしました。

YZF R150の方は、周回数をガソリン消費と比べて燃費計算をしました。
それと、空気圧を1.8で走ったのですが、
タイヤの摩耗を見てもう少し高めでもいい感じでした。

富士SW内に宿泊してもいいので、夕食まで車検など出来る事を済ませ明日に備えます。

これも8年続けているから、各自やる事をやる!の体制が出来ています。

そして、お楽しみのBBQタイムに入ります。

でも、昨年体験した恐怖を思い出し制限しなければらないモノがあります!

それは~酒です!

昨年、初めて味わった恐怖なんですが多分
『脱水症状』 だったんですね

昨年の最初のライディングで思った所で指が動かない!
富士のストレート80mくらいからブレーキを掛けようと頭は指に指示します。
その時、指が頭の指示に応答せずブレーキが出来なかったりハングオフが出来なかったりの
体験をしたんです! 初めての体験でした。

それを、先輩IAライダーに話したら、
年取ったらそうなった経験があるって言ってました~!

なので、今年は大好きな酒を控えてのBBQでした~

9月15日はMotoGP  サンマリノGP決勝だったのでネット接続をしてLIVE観戦しながらBBQでした。
基本レース好きなので、LIVE観戦は他のチームも覗きにきて盛り上がりました~
61011.jpg

明日の朝に備えて早めに富士SWの無料シャワーを浴びて、ピットで寝ます。

ところが、朝4時に隣のピットから目覚ましアラームが鳴りだしました!

朝4時ですよ! 

そのアラームが中々、止まらない!

そう、持ち主はスマホを充電したままその場を離れているのです。

鳴りっぱなしです。

隣接しているピットで寝ている、他のチームの方も『なんだよ~、止めろよ~』と怒りMAXです。

自分も、ピットで寝ている他のチームの方も怒りMAX!

いい加減止まらないので、隣のピットに行ってスマホを見つけ電源OFFにしました。

後、1時間以上寝れると思い寝袋に入ると・・・
又違うピットでスマホアラームのテロが~!

流石に離れたピットなので止めに行くのも無理なのでテロ起床となりました・・・

来年のブリーフィングではこの事をエントラントに伝えますよ~!

そして決勝日の朝を迎えます(笑)

④に続きます

バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。

ミニろく 参戦記 ②

今年のミニろくは人気が出てきた様で、通年2週間位しても練習走行がギリギリ2本取れる位だったのが
3日位で1本目が埋まってしまったようで、功和軍団も15日の2本目のみとなってしまいました・・・

するとタイスケを見ると13時くらいから準備をする感じでいいのですが、そうするとピットが取れない・・・
なので、石黒メカニックは3時出発してゲートオープンに合わせて入場して場所どり係になってもらいました!

後発組はMS功和を6時出発です。
富士スピードウェイには8時前には到着です。

到着して気づきました! 電動アシスト自転車持ってきたのに
鍵を忘れました・・・重チャリですね!

ブリーフィング等を済ませて、練習時間を待ちます。

私の乗るCBRは5人で乗る予定でしたが、台風15号が千葉県を直撃し
なんと、YFデザインの社屋も被災し甚大な被害が出てしまいました!
日本GPの仕事が迫っている中での被災はミニろくどころでは無いって事で不参加となり
1チーム4名での参加になりました。

石黒、S田さんチームは
 功和軍団(石黒さん、モリオさん、S根さん、トモさん、I崎くん)→5名 ゼッケン74
 功和軍団@S田号(S田さん、T原くん、N貝さん、K井)→4名 ゼッケン75

富士に到着してから小雨が降って来ています!

練習時間はウェット路面になりそうです。
私のチームはスペアホイールがあるので、そのホイールにレインタイヤを装着し待機します。

14時20分頃から走行なのですが、微妙な路面状態 CBRはレインタイヤで練習に挑みます。

R150の2台 はそのままドライタイヤでコースイン

時間通り走行は始まりました。

ライダー交代は15分くらいなので、用意をするか~と思っていたら
ピットロードにS田さんが居る! 
あれ? なんか不具合あったのかな?と思ったが
ゼッケンが擦れて無くなっている!
転倒だ!

直ぐに駆けつけ、石黒と壊れている個所を見つけ修理&対策

幸いにも、ダメージは少なくすぐに走れる状態です!

安定派のS田さんが転ぶなんて~って皆さんでびっくりしていました。

その後は何事も無く、みんなの練習走行が終わりました~!
DSC_0558[1]


③に続きます

バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。

ミニろく 参戦記 ①

2012年から参戦しているミニろく!今年で8回目です。
色々なカテゴリーのクラスが混走して6時間を走るレースです。
もちろん、そのカテゴリーでクラス表彰をしています。功和軍団チームは過去スーパーグローバルクラスで
3位が2回と相性が良いレースです。
今年からKSR110(125-C)で参戦していた、功和軍団チームもスーパーグローバルクラスに変更して戦います。

私のチームはCBR150 車体&エンジン3年目
(車体は昨年エンデュランスRTの協力でモデファイされてます、エンジンは私がオーバーホールしてます)

そして、
チーフメカの石黒チームと常連のS田さん率いるYZF R-150 2台

合計3台でエントリーします。

私のCBR150に乗る仲間は33年前からの仲間で皆さんこの業界で独立して頑張っている仲間です。
プロショップエディ・根本代表 D・Fノリーズ 福田代表 YFデザイン深沢代表 とCS2仲間のショップの常連H君 です。

功和軍団@の2台 は スーパーグローバル初参戦なので、データー収集の年と位置付け順位は考えないで行こうとなっています。
その為、個人のバイクを改造してでは無くR15をMS功和で用意して必要最低限のマシン作りをと考えました。

R150の前期モデルなんですが、フルカウルは売っているんだけど、ゼッケンベース、オイル貯めのアンダーカバーは何処を探しても無い・・・

なので、
私とメカニックの石黒がFRPなのでワンオフで作りました!

仕上がりをあまり気にしないで作ったので、先輩FRP屋さんのT橋先輩に苦い顔をされました(笑)

通常業務をこなしつつ、なんとか3台のレーサーを 用意して9月15日の公式練習に臨む事ができました~
DSC_1565[1]


②に続きます。

バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。

2016年ミニろく 報告 ③

まだ、日曜日になる少し前(0時前)に『宴』が続く楽しい場所を抜け出し
この日の為にFSWが無料開放してくれているピット横にあるシャワーを浴びに向かう。

この時間なのに(なのか、この時間だからかなのか・・・)シャワー室は満員御礼状態!

これは、今日は浴びれないなぁ~と思い、着替えを置きに車まで戻る。
そこから、宴会場まで少し離れているので、小雨が降っている中濡れるのはヤダな~と思い
そのまま車で朝まで就寝!

翌朝、近くの車でどこかの誰かが車の中で目覚ましを慣らして中々止めない
イライラMAXの寝覚めとなりました(泣)

雨は、降っていない、でも路面はウエット。


ピットに戻り、早起きなチーム員と合流です。

タイヤ交換や確認作業をしているうちにレースのブリーフィングが始まりました。
2016-8-28ミニろく20(1)_R[1]

毎回の様に私は『カメラマン』違う場所からブリーフィングを聞きながら撮影です。

グリッドに整列するのですが、その前にちょっとしたトラブル発生!

ブレーキの引き釣りです。

でも、皆さんベテランなのでここでもテキパキ調整!

グリッド整列には間に合いました。

2016ミニろく20(78)[1] 2016ミニろく20(89)[1]

集合写真もパチリ!「カメラマンの私は毎年一緒に・・・・」

さぁ~これからスタートの儀式です。

功和軍団K井君の見どころです。

ここ3年(3回)まさかのスタートミスで最下位スタートが定番になっています。

4回目を期待する?功和軍団のチーム員の期待の元、第1ライダーです。

挙動不審なスタート前(笑)

2016ミニろく20(99)[2] 2016ミニろく20(98)[1]

拝んだり、何か食べたり?(エアー食事?ビデオでご覧ください)

2016-8-28ミニろく20(46)_R[2]


そして!

2016-8-28ミニろく20(52)_R[1]

スタート!

2016-8-28ミニろく20(75)_R[1]

無事、行ってしまいました・・・・

今年のミニろくはこれで終了・・・・





では、無いですね。



今回は各チーム、若干トラブルが出ていました。

83 CBR150はピットインミス 【P】のサインを出していないのに、ピットイン 
ガソリン補給の準備も出来ていないので数分間 ボッチ で待つことに・・・

それと、振動でシフトペダルのボルトが脱落

ライダーがコース上で接触!幸い転倒はしなかったけど腕に怪我


84は順調だったなぁ~

85は フェンダーのステーがやはり接触で破損 ライダー交代の時に修理
ガースーさん、ルーティーン2回目まさかの2周で交代!

疑惑のノーチェッカー?

でも、6時間を終えて楽しいレースでした。

ヘルパーで来てくれたM貝さん、T屋さんに感謝!

そして、S藤さん夫人にも感謝!

昨年のお昼ご飯が質素杉ってことを旦那さんに聞いて

今年のお昼ご飯は『ちゃんとしたお昼ご飯』を提供してくれました!

まるでWGPのシェフって感じでした!

DSC_3064.jpg   DSC_3065.jpg


来年は是非、参加してください~


youtubeの動画をUPしました。

ご覧ください(K井君のスタート前は、前の二人に比べて騒がしいです)

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR