ミニろく 参戦記 ④
![DSC_1570[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/m/s/k/mskouwa/201910152249561c7s.jpg)
16日朝集合組も6時前からパドックに入って来ました!眠たさをマシンの準備等で忘れる様に動きまわります。
でも、基本昨日やる事はやったのでバッテリーの充電器や工具、転倒の際のスペアを出しやすい所にセッティングを小変更します。
決勝当日の朝フリー走行 路面は少し濡れているので念のためCBRレインで走行します。
メインジェットの変更があっているかも確認します。スマホのGPSを使い
『LapRoid』というアプリで最高速を測ると、
昨日よりスピードが乗っている感じがします。
YZF R15の2台も空気圧を少し上げて走行確認と昨日乗っていなかった方が乗り確認します。
練習残り20分で赤旗です。
ノリーズの福田代表はまだ時間があるのでピットロードで待機
すると、後ろを振り返ったと思ったら
まさかの立ちゴケをするという離れ業を披露・・・
ダメージは深くなかったので、決勝までに修復可能でした。
ところが、転倒した際に腕の筋を痛めてしまいました(泣)
ヤバイ、乗れないと言う程です・・・
10時30分スタートに合わせ、CBRはドライタイヤを装着します。
3台ともタイヤウォーマーを巻いてタイヤを温めておきます。
20分前にコースに入りグリッド整列をします。
決勝グリッドは73~75 真ん中位です。
第一ライダーは一斉にスタート150台大変です。
まぁ、第一ライダーは慣れている方になってもらっています。
ゼッケン73番 CBRはH君 クラブバスライダーのエースです!
74番YZF R15は モリオ 功和軍団のエースです。
75番YZF R15はスタート芸人 K井君です。
モリオ君はスタートのイメトレを石黒メカニックと打ち合わせをしています。
K井君は、緊張を隠せません
10時30分スタート!ルマン式スタートです。
ライダーが一斉にマシン駆け寄りスタートしていきます。
が!なんと あれだけイメトレしていたモリオ君がマシンのタンデムシートに足を引っかけてしまい
支えていた石黒に蹴りを入れる形で倒れる寸前までバイクが横になってしまいました!
リカバリーは速く、集団に置いて行かれずにスタートしたのは流石に良かったです。
360度カメラの動画です。クルッと回して下さい
1時間はあっという間です。
CBRのH君はSグローバルクラス6位まで順位を上げています。
ライダー交代のPサインを出す時間です。
ところが、ライダーの位置を示すパソコンの画面を見ても動いていません!
H君転倒です!
あ~救急車も入った~とピットはザワツキます。
メディカルルームに運ばれるたHの足はパンパンに腫れあがっています
(後で聞いたら骨折ですって)
マシンは修復してコースに戻りますが戦線離脱となりました・・・
![DSC_1560[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/m/s/k/mskouwa/20191015224952040s.jpg)
次はなんと、石黒メカニックがまさかの転倒です!
イン&アウトを挟まれ行き場がなくブレーキゴケとなりました!
次に転倒したのが、またまたノリーズ福田代表です。
腕の痛みはスグルさんから頂いた痛み止めパッチを貼ったおかげで薄らいでいたのですが
ヘアピンでやってしまいました・・・
![DSC_1381[2]](https://blog-imgs-132.fc2.com/m/s/k/mskouwa/2019101522495453ds.jpg)
6時間チェッカー~!
リザルトを見ると
ゼッケン73番 義務ピット回数違反となっています。
そう、気が動転していてH君が転倒した時にレッカーで運ばれてきたのですが
それを義務ピットインの回数にいれてしまっていたのです!
今年のミニろく・・・色々ありました!
悪い雰囲気を全部今年に吐き出した事にしましょう。
後日、S田さんも鎖骨が逝っていたと判明!
骨折2名なミニろくでした。
来年は楽しく走りましょう!
最後にみんなのご飯の管理をしてくれたKの井さん、ありがとうございました~
![DSC_1574[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/m/s/k/mskouwa/20191015223752baas.jpg)
バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ
モトショップ功和 TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田 TEL0120-94-8199
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。

スポンサーサイト