伊豆ツーリング(海鮮料理さくら)
4/20に伊豆にツーリングに行ってきました!

当店は最近【LINE】でもツーリングのお誘いをしています。
今回も【LINE】で連絡を取り合いました。
集合は6時30分に保土ヶ谷PA
功和を6時にでれば間に合うので5時15分くらいに起床かな?
と思っていたら、4時に目が覚めてしまって、そこから目がパッチリ!
保土ヶ谷には時間通り到着!
参加人数は9人
雲行きが若干怪しいのは【雨男二人衆】が居るから?
横新→西湘バイパス
西湘PAでは今回試乗車にしたZ1000が一目を引いていました。
燃費は15km/Lでした。慣らしなのに悪いな~!

西湘PAでガソリン補給の話がでて、当初、西湘→箱根新道でしたが、
旧道によりガソリン補給になりました。
ここで、雨・・・
コンビニで雨具を購入したり、電池(私)を買ったり
(私がスマホでGPSのアプリを使っていたのですが、電池の消費が半端ない!)
弱い雨ですが、路面はウェット!せっかくのワインディングが~
旧東海道を雨の中、しかも登って行く毎に寒い!
途中の掲示板で【1度】がありました。
途中で箱根新道に入る予定が、標識見落としたの下ってしまいUターン

十国峠のレストランで休憩。雨はほとんど降ってない状態ですが
寒い・・・(あまりの寒さに、温かい豚汁のんじゃいました)

伊豆スカイラインに入った頃には路面もほとんどドライになっていました。
【楽しい~】
南伊豆までほぼドライでした。
目的地の松崎『さくら』到着。

今回、参加したメンバーの何人かは、以前にも来た事があるリピーターです。
定食を注文すると、ところてんがおかわり自由!
メロンところてん、頂きました。あっ!普通のもあります。

メインの定食

お腹いっぱい!
帰りのワインディングを堪能~
が・・・
芦ノ湖付近から小雨~本降り
小田原厚木有料までは雨でした。
でも帰りの高速は曇り
何とか無事に帰って来ましたよ。
距離は430kmくらです。
海老名SAでは同じKawasakiCS2グループのL2早川社長に会いました!
動画も少しだけ
今回の写真はこちら 2014年4月20日ツーリング
モトショップ功和 TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田 TEL0120-94-8199


当店は最近【LINE】でもツーリングのお誘いをしています。
今回も【LINE】で連絡を取り合いました。
集合は6時30分に保土ヶ谷PA
功和を6時にでれば間に合うので5時15分くらいに起床かな?
と思っていたら、4時に目が覚めてしまって、そこから目がパッチリ!
保土ヶ谷には時間通り到着!
参加人数は9人
雲行きが若干怪しいのは【雨男二人衆】が居るから?
横新→西湘バイパス
西湘PAでは今回試乗車にしたZ1000が一目を引いていました。
燃費は15km/Lでした。慣らしなのに悪いな~!

西湘PAでガソリン補給の話がでて、当初、西湘→箱根新道でしたが、
旧道によりガソリン補給になりました。
ここで、雨・・・
コンビニで雨具を購入したり、電池(私)を買ったり
(私がスマホでGPSのアプリを使っていたのですが、電池の消費が半端ない!)
弱い雨ですが、路面はウェット!せっかくのワインディングが~

旧東海道を雨の中、しかも登って行く毎に寒い!
途中の掲示板で【1度】がありました。
途中で箱根新道に入る予定が、標識見落としたの下ってしまいUターン

十国峠のレストランで休憩。雨はほとんど降ってない状態ですが
寒い・・・(あまりの寒さに、温かい豚汁のんじゃいました)



伊豆スカイラインに入った頃には路面もほとんどドライになっていました。
【楽しい~】
南伊豆までほぼドライでした。
目的地の松崎『さくら』到着。

今回、参加したメンバーの何人かは、以前にも来た事があるリピーターです。
定食を注文すると、ところてんがおかわり自由!
メロンところてん、頂きました。あっ!普通のもあります。

メインの定食



お腹いっぱい!
帰りのワインディングを堪能~
が・・・
芦ノ湖付近から小雨~本降り

小田原厚木有料までは雨でした。
でも帰りの高速は曇り
何とか無事に帰って来ましたよ。
距離は430kmくらです。
海老名SAでは同じKawasakiCS2グループのL2早川社長に会いました!
動画も少しだけ
今回の写真はこちら 2014年4月20日ツーリング
モトショップ功和 TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田 TEL0120-94-8199
スポンサーサイト