fc2ブログ

伊豆ツーリング(海鮮料理さくら)

4/20に伊豆にツーリングに行ってきました!

2014_04_20伊豆ツーリング052


当店は最近【LINE】でもツーリングのお誘いをしています。
今回も【LINE】で連絡を取り合いました。

集合は6時30分に保土ヶ谷PA

功和を6時にでれば間に合うので5時15分くらいに起床かな?
と思っていたら、4時に目が覚めてしまって、そこから目がパッチリ!

保土ヶ谷には時間通り到着!
参加人数は9人

雲行きが若干怪しいのは【雨男二人衆】が居るから?

横新→西湘バイパス

西湘PAでは今回試乗車にしたZ1000が一目を引いていました。

燃費は15km/Lでした。慣らしなのに悪いな~!

2014_04_20伊豆ツーリング006

西湘PAでガソリン補給の話がでて、当初、西湘→箱根新道でしたが、
旧道によりガソリン補給になりました。

ここで、雨・・・

コンビニで雨具を購入したり、電池(私)を買ったり
(私がスマホでGPSのアプリを使っていたのですが、電池の消費が半端ない!)


弱い雨ですが、路面はウェット!せっかくのワインディングが~

旧東海道を雨の中、しかも登って行く毎に寒い!

途中の掲示板で【1度】がありました。

途中で箱根新道に入る予定が、標識見落としたの下ってしまいUターン

2014_04_20伊豆ツーリング051

十国峠のレストランで休憩。雨はほとんど降ってない状態ですが

寒い・・・(あまりの寒さに、温かい豚汁のんじゃいました)
2014_04_20伊豆ツーリング011 2014_04_20伊豆ツーリング008 2014_04_20伊豆ツーリング009


伊豆スカイラインに入った頃には路面もほとんどドライになっていました。

【楽しい~】

南伊豆までほぼドライでした。

目的地の松崎『さくら』到着。

2014_04_20伊豆ツーリング013


今回、参加したメンバーの何人かは、以前にも来た事があるリピーターです。

定食を注文すると、ところてんがおかわり自由!

メロンところてん、頂きました。あっ!普通のもあります。
2014_04_20伊豆ツーリング016

メインの定食

2014_04_20伊豆ツーリング022 2014_04_20伊豆ツーリング024 2014_04_20伊豆ツーリング026

お腹いっぱい!

帰りのワインディングを堪能~

が・・・

芦ノ湖付近から小雨~本降り

小田原厚木有料までは雨でした。


でも帰りの高速は曇り

何とか無事に帰って来ましたよ。

距離は430kmくらです。

海老名SAでは同じKawasakiCS2グループのL2早川社長に会いました!

動画も少しだけ




今回の写真はこちら 2014年4月20日ツーリング

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

スポンサーサイト



ライディングスクール開催時にハイグリップタイヤ体験会

今年も3月から当店主催のライディングスクールを開催致しました。

毎回、試乗車などを持っていきお客様に乗って頂いているのですが、
今回はブリヂストンの協力の下、新発売のS20とIRCのRX-01の比較体験会を企画しました。


今回の企画はブリヂストンモーターサイクルのS部長さん。当日は担当営業のTさんも来てくれました。

ブリヂストンモーターサイクルのSさんとは、25年くらい前からレースを通しての先輩です。

MCFAJのエントリーはTeamJunで走ってました。


今でも、ふがいない走りをしていると「TeamJun」だったんだから
しっかり走れ~と気合を頂いています(笑)

前置きはこれくらいにして・・・

この前にも書いたブログで書いている様に好評の【S20 EVO】のミドルクラスのサイズが発売されました。

どれだけ、ハイグリップタイヤが良いのかノーマルタイヤを履いたNinja250とS20を履いたNinja250
を当店で用意してライスクの合間、皆様に試乗をして頂ける様にセッティングしました。

(この日の為に新車のNinja250を2台用意しました~)

試乗をされた方はハイグリップの接地感に安心感を抱いたようです。
但し、ライスクの様に、パイロンスラロームは逆にモッサリ感じたようです。

それはタイヤの形状にも左右される所もあります。

タイヤ交換を行ったときの写真が有ります。

S20002.jpg S20001.jpg

フロントタイヤの形状が写真では見づらいですがIRCが三角△に対して
BSのS20の方が若干丸みが有ります。

これが、ハンドリングにも影響が出ています。

重量も測ってみました。IRC3.8kgに対してS20は3.9kg (ほぼ一緒)

S20003.jpg S20004.jpg
S20006.jpg S20007.jpg


後ろタイヤは
S20009.jpg S20010.jpg

S20の方がバンクをした時に接地の面が広くなる様になっています。

そして重量はなんと、1kg『S20』の方が軽くなっていました。

S20011.jpg S20012.jpg
S20013.jpg S20014.jpg

この軽さは、走りにも違いが出るはずですね。

中々、タイヤの比較体験会は体験出来ないので意義がある企画でした。

お昼休みにはBSのSさんに解りやすくバトラックスシリーズを解説して頂きました。

2014_03_16170.jpg 2014_03_16171.jpg


BSのテントブースにはタイヤについて質問するお客様が多く集まっていました。


2014_03_16040.jpg 2014_03_16164.jpg


お昼休みには、Ninja250のSTDとABSを持っていったので
こちらも比較テストをしてみました。



当日の写真はこちら

次回は5/11になります!

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

林道ツーリング 千葉へリベンジ!

昨年、千葉の林道に行った時にトラブルにあって行けなかった林道に再びチャレンジです。

4/6朝6時くらいに目覚めて用意していると。嫁さんから「雨降っているけど行くの?」と

えっ?昨日の天気予報では夕方から雨ってなっていたが!

カーテンを開けてみると。小雨…

でも、みんなから連絡もないし、店まで行くか!

店に来ても、連絡もないし、LINEでも連絡ないし…

と思っていたら1台きました!レインウェア着て。

電話も一本きましたT橋君から「行くでしょう?」私「行きますよ」

第二集合場所に行ったら一人現地まで来たけど体調不良で引き返したK井君がドタキャンのみ。

じゃぁ行こう!ってなったら晴れ間が!『流石K井君、雨男♪』

林道竹岡線を目指したのだが、雨だと難しいとの情報なので林道金谷元名線に変更してチャレンジです。

Naviを取り付けてあるので、今回も入口は何とか見つけられました!

今回のルートはこれ
GPSログ

でも、山中線が通行止めになっていて、横尾線までのロングのコースに慣れなかったのた残念!

2014_04_06林道ツーリング014


林道アタックの間に気になっている『ビンゴバーガー』に行って来ました!

2014_04_06林道ツーリング033 2014_04_06林道ツーリング037

千葉県の林道のデーターはここを参照にしました。(有り難うございます)



モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2



プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
814位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
391位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR