fc2ブログ

再び~林道ツーリング

11月3日にアタックした後にPSエディの社長に『こっち側に来たね~』と言われ
23日に再びアタックしてきました。

でも、どうやら、アタックとは言わない様で『爽やかツーリング』と上手い方は言うらしい!

功和のオフロード好きな常連さんとスタッフのアドベンチャー好きの清水メカニック
それと、KawasakiCS2グループのナナさんのお客さんが私のツイッターを見て急遽参戦です。

朝7時にエディ集合、着替えてから第二集合場所へ!

そこで、3年ぶりくらいに昔のバイク仲間のT君に会いました~

実は、今回のオフロードの企画の参加者・・・私を含め
気づくと『ロードレース出身者』が多数!

元国際A級ライダー複数~

私も含め『ロードレース』出身にはこのオフロードのアタック・・・じゃない『爽やかツーリング』は何故ハマるのか?


前回の爽やかツーリングでやらなければいけない『課題』は仕事中にクリア

仕事中とは聞こえが悪いですが、バイクを依り良い状態(扱い易さ)にするのが
仕事なのです(体験した事の不具合対策を次の為に活かすのが仕事です!)

・・・すみません・・・

色々、言い訳してますが・・・

本当は楽しんでいます。


前回のアタックで思った事はタイヤの空気圧

ビートストッパーが無かったので空気圧を落とせなかった為
凄く跳ねてしまった事の反省で今回はビートストッパーを装着

前回の空気圧1.25から今回0.7まで落とせました!

いやぁ~、グリップする~走るのが楽ですね!

それと、クラッチスイッチ!
急な上り坂でエンストした場合、クラッチを切ってからリスタートすると
クラッチを切ったその瞬間落ちます!

なので半クラッチでもエンジンか掛る様に工夫しました。

後はナックルガードね!


まだ、2回目ですが、ドンドン行きたいですね。

反省!

今回、自分が勝手に近場を走ると思っていてガソリンを補給しなくて
臨んだんですけど、色々走っている内に名栗方面へ!

途中でリザーブに!

ガソリンスタンドをスマホのアプリで探したけど無い!

何とか見つかったのは峠を越えた20km先~

給油したら8.2L入りました!(シェルパは約9Lタンク)

ギリギリでした。

休日の山奥は・・・基本ガソリン満タンで臨みましょう!







スポンサーサイト



林道ツーリング

2014/11/3にKawasakiCS2の仲間と林道ツーリングに行って来ました。

前々から興味が有った『アタック系』って言われる林道

ノーマルタイヤだと無理だよ~って言われていたので
前日、BSのED03/04 エンデューロタイヤに交換!

1525.jpg

8時に秩父の某公園に集合です。

MS功和、L2、リエゾン そして常連さん

MS功和、L2はアタック初挑戦です。

私はシェルパだったんだけど、他の参加者もシェルパが多いな~
アレ?タイヤが違うぞ~エンデューロタイヤは居ない!トライアル系だ!

事前に聞いた情報と違うぞ~ってL2の社長と『びっくりアイコンタクト』
二人ともエンデューロタイヤの新品を履いて来てしまいました。

朝の気温は15度くらい、上着を着ようとしたら
リエゾンの社長が『直ぐ熱くなるから~』とにやり

ポイントへ移動~ (走ると超~寒い・・・ガタガタ・ブルブル

最初のポイントに到着!

順番にアタック~

5分後には (熱い、暑い、

功和、L2 参加組 全滅・・・登り方が解りません

リエゾン組に助けられっぱなしです。

そんな試行錯誤の1本目の途中から、若干登り方が解って来ました。

WRで参加してきた功和の常連さんは最後まで苦労していました。
足が付かない!これが一番のネックでしたね~

岩場の段差を乗り越える事が出来なかった時なんか
シェルパは足ついてバランスを取れたんですが

2014-11-3林道ツーリング039

技術が無いとこんな登りは大変でした。

2014-11-3林道ツーリング042

それと、ナックルガードの重要性も改めて痛感しました。

転んだ時に手の甲を岩に直撃!その次に倒れたバイクのハンドルが手の平に直撃
2014-11-3林道ツーリング035

みなさんにナックルガードは必須って言われました。

次回は付けましょう!

10425386_594788317310778_9123622151194630488_n.jpg


真っ暗になっての、林道下りは綺麗でした。
リエゾン社長の写真を拝借

2014-11-3林道ツーリング044

次回はPSエディの社長に誘われているので
トライアルタイヤを履いて参加しようかな!

皆さんお疲れまでした。

初心者の私たちを、助けてくれた方々、お世話になりました。
有り難うございます。

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
814位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
391位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR