fc2ブログ

2015 MotoGP セパンテスト 見学 二日目

マレーシアに来て2日目、いよいよセパンインターナショナルサーキットに向かいます。

ホテルはセパンから1時間くらいの場所 ドーセット グランド スバン ホテル

ドーセット グランド スバン ホテル セパンまでの地図

rIMGP5962.jpg

このバスで移動でした。

セパンに到着して、出迎えてくれたのは、TVの解説でもお馴染み
山田さん

rIMGP5963.jpg

ピット裏のパドックを歩いていると

rIMGP5967.jpg P1160542.jpg

チームのパーテーションを見ていると、来た~って感じで盛り上がります。

パドック裏の部屋で説明を受けていると二人乗りのスクーターが通り過ぎました。

『あっ!ペドロサ』  『あっ!エスパロガロ?』 

皆さん、落ち着きがありません(笑)

山田さん、落ち着きが無くてすみませんでした。



3班に分かれて見学開始

まずは2015年から復活するスズキに案内されました。

詳細は企業秘密なのでちょっとだけ



スズキの広報の方かな?凄く親切で写真を沢山撮らせてもらえました。

次に1コーナーのイン側で見学できるって!







感動しました。

『すげ~』 『ウォー』って言葉しか出ません・・・

高速コーナーも凄いですよと言われ、少し歩いて行くと



この速度を間近で見れるとは~感激

ピットに戻って今度はドゥカティのピットへ

写真はNGでしたが広報の方?がGP15とGP14の説明をしてくれました。

通訳はBSの山田さん

イアンノーネ&ドビツィオーソがGP15のポテンシャルを大変評価しているとの事
最高速を尋ねると「昨年の最高速はドゥカティ、今年はそのエンジンをベースに扱い易さを加えた」
と車体周りも90%以上新設計らしいです。

次にBSピット

ピットから1mくらい、ピットロードに出てOK

何と隣のピットはヤマハ  ロレンソがピットアウトする所でした。




プレスルームにも連れて行って頂けたんですが

真っ黒に日焼けした 宮城光さんがいました。

rIMGP5986.jpg

タイヤの開発テストで2000本持ってきているって言ってたっけな?

1コーナーで見学していた時に数人のライダーがコースアウトしそうな感じを繰り返していました。

テストだから、目いっぱい突っ込んでいたのでしょうか?

BSのピットのタイヤ交換ではバランスは最後はガムテープで重さを調整するくらい
慎重に測ると言ってましたね。

rIMGP5979.jpg rIMGP5987.jpg



モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

スポンサーサイト



オートバイ組合の総会

東京オートバイ組合の第23回通常総会が2/18に開催されました。

私が理事になってから6年なんですが

理事2年目から司会を担当しています。

今年は違う方が担当されるだろう・・・・

1月末に理事会が開かれました、

『え~、今年の役割担当を決めたいと思います』 理事長

『司会は・・・』 理事全員が私の顔を見られました・・・

私はあえて下を向いていたのですが・・・

結局、司会となりました~5年連続

28 - 1


毎回、少し進行司会の失敗があるので、指名されたからには
頑張るぞ!と心に誓っていざ当日・・・・

大事な来賓のご紹介の時

事前に来賓リストを頂いて順番に読むのですが・・・

団体名、氏名を間違わない様に、下を向き机のリストを読んでいたら・・・

あれ?

お返事(挨拶)が無い?

横を見ると

離れた席で理事長、専務、他来賓の方々がこっちを見て手を小刻みに振っています

時間に間に合わない来賓の方が数人いらっしゃいました。

居ない来賓のお名前を読んでしまいました。

又、やっちゃいました・・・・(泣)

今年こそはと思ったんですけどね~

来年は頑張ります!

あっ!来年もって書いちゃった・・・

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2








2015 MotoGP セパンテスト 見学 初日

2015/2/23~25にブリヂストンモーターサイクルさんの研修旅行で
マレーシアのセパンサーキットに行って来ました。

マレーシアまで7時間 朝8時に成田集合 

車だと渋滞もあるし、世田谷からだと渋谷まで行ってそこから
成田エキスプレスの方が確実!と思ったら・・・
若干寝坊! 新代田5:46分の電車にギリギリ間に合いました(汗)

10:30成田空港発 クアラルンプール17:05着の予定が・・・

飛行機のアナウンス

『悪天候の為、着陸出来ません』で20分くらい空の上

『燃料補給の為ジョホールバルの空港に緊急着陸します』って再度アナウンス

緊急着陸

幾ら燃料補給って言われてもちょっと『ビビリました』

約1時間30分くらい待機の後、離陸!

2分後・・・・

飛行機に何かぶつかる音

雨?雹(ヒョウ)? 高度を上げているいる最中ず~っと

『コンコン、ガンガン』 怖かった~

クワラルンプールに約2時間遅れて到着

時差は1時間
現地時間23時です。


急いで夕食のレストラン
『クロコダイル・ファーム・レストラン』に移動

添乗員さんは焦りまくりでレストランに電話やバスに連絡を掛けていました。

rIMGP5950.jpg


写真の日付が23:40(日本時間)現地時間24:40 夜中です

レストランのスタッフがあまり良い顔では無かったですね・・・・

テストの見学模様は次回に書きます。

2015年第一回目のライディングスクール

2004年からモトショップ功和主催で企画しているライディングスクールも11年目になりました。

購入された自分のバイクに慣れ親しんで、テクニックも上達できる楽しい『ライスク』です。

当店の『ライスク』は基本『沢山はしりましょう』です。

もちろん、インストラクターが指導をしますが、まずはバイクに慣れて頂きます。


長く続けていると、知らず知らずの内に上達します。

2006年 9年前のライスクの映像をご紹介
ココに映っている方は自分の走りの違いを次に上げる動画と比べてみてね!




朝、功和に集合した時は若干の雨でしたが
コースに到着する時には曇りになりました。

お楽しみの試乗車は『YZF-R25』

それと、転んでもOKの何でも用バイクのZR-7

八の時の練習やちょっと自分のバイクでは転んでキズが付いたらやだな~
って時の為のバイクです。

CS2の仲間は
ナベ、アサノ、リバーサイドと3店が
練習に来てくれました。

今回の、ライスクの模様の動画



今回の写真 google+ にUPしました。
https://plus.google.com/u/0/photos/101436937781755952767/albums/6118610749991424657

富津のオフロードイベント

12月の富津がBBQの準備や片付けなんかでスタッフが走れなかったね~
と、KawasakiCS2の仲間と話していて、今回はBBQ無しでスタッフも走りましょうと
2月11日(水 祭日)に富津SSランドを貸切ました。

KawasakiCS2の加盟店が11社 知人のショップが2社と合計13社
総勢60名を超える走行会になりました。

6時半功和に集合、出発 若干アクアラインが事故で混んでいましたが
8時くらいには現地入り!

当日は晴天!

路面は・・・

3日前の雨の影響でマディ~

皆さん、スコップを持って土木工事から始まりました。

コースに出て行った方も、一周で帰って来て

『無理~』と嘆いていました。

お昼頃になると幾分良くなってきて、外周コースはとても走りやすくなってきてました。

でも、バイクに付着した泥が重く
お昼に洗車をしている方もいました

r2015-2-11富津013 r2015-2-11富津007
r2015-2-11富津015 r2015-2-11富津064


お昼休みの後は初心者の為の座学と実技。
今回は『安全なジャンプ』をレクチャーです。

その後にJNCCでも4位になった事もある、超~巧い方の模範走行
85ccのエンジン回転が高回転で回っていたのは圧巻でした。

動画もありますのでご覧ください(模擬走行は後半部分)

今回の画像
https://plus.google.com/u/0/photos/101436937781755952767/albums/6115263636219926641


今回の動画


今回の動画(車載)


モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR