fc2ブログ

MS功和スキーツアー IN 栂池

2002年(40人参加)から始まった『スキーツアー』今年で16回目です。
ski16.jpg

全部、HPやブログで書いているかな?思い出しながら確認してみましょう!
2003年プロショップエディ&DFノリーズと合同企画68人
2003-2-1.jpg


2004年27名(功和のみ)小川坐骨神経痛・・・滑れなかった
2004-2-7.jpg

2005年(23名) 清水がセローで雪中ツーリング
2005-2-5.jpg

2006年(37人)トンネル凍結!あわや!!
IMG_0805.jpg 2006-2-4.jpg

2007年(44人、功和30人)2年連続コースターをレンタル ジック・ジャパンの講習。雪が少ない!
2007-2-3.jpg

2008年(23人) 朝の3時に集合して出発するも環八が道路工事の為渋滞

2008-2-16 (2) 2008-2-16.jpg

⑨2009年(21人) ブログ、HPに記載無し・・・

⑩2010年(27人)詳細は無し・・・

⑪2011年(18人) このころからブログに書いているんだな~ スタッフ石黒のブログ


s-20110205 (48) s-20110205 (29)

2012年18人 ハイエースがアイスバーンでスピン!

スタッフ小飯塚のブログ    代表小川のブログ

駐車場でスノーモービルに乗って大遊び! バイクもドリフト~
120128-075648456.jpg 120128-081935043.jpg
120128-130903156.jpg 120128-132248167.jpg

⑫+1 2012年は2回行きました! MHアサノと栂池オフランでした~

その時の様子のブログです。

スタッフのブログ

120226-1245042012_151.jpg 120225-2049152012_105.jpg 
120225-1648412012_035.jpg 120225-1618362012_027.jpg

⑬ 2013年(30人) スキーツアーと言うより、雪の中でバイクってなりました! 
カワサキバイクマガジンが取材に来たんですが、土曜日は大雪でした。
日曜日は快晴~

代表小川のブログ
 二日目のブログ 笹子トンネルの事件はこの年だったんだ!この年からキャラバンに車を乗り換えた!
2013_01_26_27038.jpg 2013_01_26_27052.jpg
2013_01_26_27011.jpg 2013_01_26_27065.jpg

⑭2,014年 この年は私は娘の誕生で行けませんでしたが。スタッフの小飯塚が引率~ T屋君がスクートのエッジで頭を怪我しちゃいました。
20140306203030e25.jpg 20140306211050efc.jpg
20140307112749de3.jpg 201403062106579fa.jpg


⑮2015年(11人) 初めて旧館の2階で泊まった~ この年からW辺家 K藤家 ウチと1歳時が加わりました!

代表小川のブログ 
 スタッフ小飯塚のブログ
2015-1-23栂池スキー008 20150207174054cfe.jpg
 20150206182502d0a.jpg 2015-1-23栂池スキー017

⑯2016年(18人、功和14人)に続く

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2


スポンサーサイト



MT-09のECU書き換え2

MT-09のECUを書き換えて乗り易さとパワーアップのカスタムを行いました。

MT-09のECUはガソリンタンクの下にあるので、ガソリンタンクを外しての作業!
この時、タンクから出ているホースが外し辛いので注意しながら外します。

M-09ECU書き換え (2)

ECUのセッティングはAモード、STDモード、Bモードとも変更ですが
パワーが上がっているので書き換え後のECUはBモードから始まる様にしています。

M-09ECU書き換え (4)

また、このお客様の場合、エンジンブレーキを少し弱くしてとの依頼でした。

吹け上がりの動画です。


書き換えたECUのバイクに乗ってみた、お客様のインプレは
タイヤが地面を蹴っている感覚です!グイグイ進みます!

私も試乗してみましたが、そのお客様の例えの通りでした。
Aモード(フルパワー)気持ちいいです!

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2


今年最初のアタック~♪

今年最初のアタック練習は茨城県の白井オフロードパークにいってきました。

今回のメンバーにはMS功和のスタッフ2名も連れて行きました。

小飯塚店長はRTL トライアル車を関口太郎選手から借りて参加、メカニックの清水は愛車のCFR150で参加

私はKTMのフリーライドです。

XR250のS藤さんも今回も参加~アタック好きですね~

2016-1-12白井 (6)

この日はとても寒く、現地に着くまで雪が降っていました。
白井は奇跡的に雨、雪とも無し(降っていても中止にはなりません・・・笑)

現地9時集合の予定が、まさかの山手トンネル通行止めの為、迂回する事になり
到着は10時になり、先行のエディ組やトーテムポール組は先にコースイン

私たちは後から5番で待ち合わせです。
(動画です)

前回はシェルパで中々苦労した所、フリーライドではどうでしょうか?

2分くらいに、空からバイクが降ってくるシーンが有ります。
写真をクリックしてくださいね~(安心してください、怪我はありません)

2016-1-12sirau.jpg

白井は本当に練習になります。

店長小飯塚も果敢にチャレンジ!写真をクリックで動画です。
2012-1-12-3.jpg



功和のスタッフ清水は車高が低いCRE150で少し苦労しています。画像をクリックすると動画です。
2016-1-12-5.jpg


XR250 ノーマルとは思えない位い上手でした。
2016-1-12sirai2.jpg


次回は2月かな~

是非MS功和でバイクを購入して、アタック遊びを始めましょう~

今月中にアタックするにはちょうどいいバイクが入荷致します。
KLX150 タイ仕様です。

KLX150BF.jpg



モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

1月17日のあんこう鍋ツーリング

毎年恒例になっている『大洗、アンコウ鍋ツーリング』に総勢11名で行って来ました。
ルートは常磐の土浦北から降りて、R125~R354 そのまま太平洋に出てしまうとつまらないので
霞ヶ浦のレンコン畑を見ながら、県道に入り北上しました。

annkounabe  2016-1-17アンコウ (48)
2016-1-17アンコウ (23) アンコウ鍋ツーリング


途中の休憩地、霞ヶ浦ふれあいランドで小休憩~ここから1時間弱です。

2016-1-17アンコウ (33)

今回、アンコウ鍋を食べに行った場所は何時もの所では無く
(予約が取れなかった・・・)

初めての場所 『レストラン網元』に伺いました。

ここは、前の週に今回の幹事をしてくれるK井君がワザワザ視察して見つけてくれた場所です。
バイクで行くので駐車場が広い所を探してくれました。

料理の内容は
あんこう鍋+刺身+天ぷら+茶わん蒸し+蟹
2016-1-17アンコウ (51)

2016-1-17アンコウ (1) 2016-1-17アンコウ (58) 
2016117あんこう鍋ツーリング_1227 2016-1-17アンコウ (3)


お料理のお値段、¥4,000- 也

全て、おいしかったですが、鍋に入っているあんこうの量が少ないのが残念でしたね~
アン肝も無かったし・・・

でも、昨年より上品な味でした。色々なお店の味を比べるのも楽しいかも~

有名は山水にもいつかは入ってみたいですね。

締めは、雑炊

2016-1-17アンコウ (53)

お腹がいっぱい~っと言っていても、美味しいのでついつい食べ過ぎちゃう!

私はその経験から2年前から、オーバーパンツの下はお腹のゴムが伸びる
ジャージを履いての参加です(笑)

行きの高速では2度とかなっていたのですが、日中は10度くらいまで上がり
とても走行しやすくなっていました。

靴下の下に敷く、電熱ヒーターのバッテリーが劣化していて使えなくなっていたのは
残念でした。

お店の前で集合写真です。

2016-1-17アンコウ (59)

帰りは何時もの様に茨城空港~休憩から~の
守谷SA解散でした。

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2




Ninja250SLを 30mmローダウン仕様

軽くてとても乗りやすいNinja250SL、カウルが付いていて高速道路も風の抵抗が少なくて
とても扱い易いのだけど、唯一足付が悪いのが難点ですね。

デイトナから30mmのローダウンリンクがリリースされていたので、早速取り付けてみました。

まずは、身長160cmの小飯塚店長がノーマルのSLに跨ってみます。
Ninja250SLローダウン005 Ninja250SLローダウン007
Ninja250SLローダウン010 Ninja250SLローダウン013

あきらかに、つま先立ちです。

車高を低くするリンクを取付てみます。

Ninja250SLローダウン014

Ninja250SLローダウン018

左側がローダウンのリンクになります。

Ninja250SLローダウン022 Ninja250SLローダウン024 Ninja250SLローダウン026

写真ではあまり変わらない様に見えますが、靴の中では先程は指が曲がっておらず
靴の先端で立っていたのですが、今回は指が曲がっています。

もう少し、車高を下げたいので、今度はフロントフォークの突出しを3mmから10mmに変更します。

Ninja250SLローダウン027 Ninja250SLローダウン029

すると、指にかかる力が少し増えました。

もう少し、手を加えてみます。

今度はリヤショックのスプリングを一番柔らかくしてみます。

Ninja250SLローダウン037 Ninja250SLローダウン038 Ninja250SLローダウン039

写真では解らないですが、先ほどと比べてしっかり足の指に力が掛かっています。

これくらいですと、強風でもしっかりバランスを取れますね!

この仕様にしても、価格を抑えました。

メーカー希望小売価格 459,000円(税込) を

365,000円(税込、登録、保険等は別途)
是非、当店にご依頼ください。

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR