fc2ブログ

気づいたら1ヶ月以上・・・

前回の林道ツーリングの記事の後、イベントもそうですが
おかげさまで、Kawasakiの逆車も沢山入荷してきて納車準備に追われています。

特に、NinjaZX-10Rがまとまって入荷し、フロント回り分解、スイングアーム分解
グリスアップなど毎日、新車をバラバラにして組みなおしています。

32835.jpg 32836.jpg 32837.jpg


明日はZX-10RのガラスコーティングとZX-6Rの新車整備が待っています!

伊豆のツーリングの後、2週続けて展示会(モーターサイクルショーと味の素スタジアム)だったのですが・・・

でもこの1ヶ月間も当店で購入されたお客様と一緒に毎週オートバイを楽しんでいます。

3月20日は 袖ケ浦フォレストウェイでプライダース走行会を運営
社長レースもNinja250SLで参戦しました。
コーナーはやっぱりSLの方が速いけど、抜けるまではいけなくちょっと残念でした。

4月10日は石黒工場長主催の群馬うどん&温泉ツーリング

4月17日は本庄サーキットでCS2主催の走行会、レース&ライディングスクールを運営
ここでもNinja250SLで耐久レースに参加、常連さんとの約束通り50秒台がでたのでホットしてます。

動画です  2016-4-17 CS2イベント Ninja250SL耐久 スタート~  


そして、4月19~20は6月4日に開催する150人一泊ツーリングの下見に
飛騨高山まで行ってきました。

宿泊するホテルとの打ち合わせの後、街に出ましたが
昨年の草津同様、素晴らしい観光地でした!

氷菓(ヒョウカ)っていう映画の撮影をしていました!

翌日は白川郷に行き
DSCN2958.jpg


次にせっかくここまで来たんだからと石川県の
なぎさドライブウェイまで足を延ばしました~

DSCN2983.jpg


ここは、前から一度来たかったんだけど日帰りでは来れないから。今回ちょっと無理をして
寄ってみました。

帰りのルートは高速オンリーじゃつまらないので松本まで一般道!
楽しい~でもつらい・・・って感じです。

32838.jpg


沢山走りました~

そして、24日はときがわ付近の林道ツーリング♪

詳細は後日書きますね!

スポンサーサイト



3/13は伊豆に林道ツーリング

この冬は林道ツーリングがマイブームなのか(笑)林道づいています。
この日は伊豆に林道ツーリングに行って来ました。

御浜海水浴場をデポ地として
20160313 (43)


①土肥戸田北線5k(ピストン)

②土肥戸田南線 8km(ピストン)

③土肥戸田中央線 15km 断続ダート

④林道上池線へ続く

4つの林道を企画しました。

土肥戸田線は南北繋がっているとの、他のブログであったので抜けられるかなと思いましたが
まだ、繋がって無かったですね。

20160313.jpg 20160313 (72)

途中で林道を作っている方の仮事務所の様な所があり、その方がまだ出来ていないと言われていました。

県道18号に戻りそこから県道127号を通って県道136号の裏道から土肥戸田南線へ突入

20160313 (83)

途中で真新しい舗装路が出てきました!

なので、急遽左に曲がる支線へ突入!

結構、ガレていて中々楽しい路線でした。

舗装に変わる所まで下って、小休憩の後スタートをすると・・・

初参加のY村君のDトラ(この日の為にオフロードタイヤを装着)のタイヤがパンク!

20160313 (93) 20160313 (104)

パンク修理キットで簡易的にでもタイヤが膨らんでくれる事を祈りつつ試みたけど
やっぱり無理・・・

20160313 (98)

幸いな事にそこから県道17号まで直ぐ近く!

まだまだ、ルートの半分も廻ってないので私とY村君はデポ地まで車を取りに行く事にして
みんなは、残りのルートを走る事にしてそこで分かれる事に・・・

フリーライドとシェルパを交換してデポ地に向かい、トランポでDトラを引上げです。

2016-3-13 伊豆ツー (5) 2016-3-13 伊豆ツー (2)

そういえば、ピックアップしてデポ地に引き返している最中に、同じようにパンク修理しているカブ集団に遭遇
乗せて行こうか?と聞くと何とかします!っていうので私の携帯番号を教えてその場を離れました。

みんなが帰って来るまで、暇だね~
って事になり、戸田の街中を物色していたら釣具屋さんを発見

20160313 (156)

みんなが帰ってくる間の小一時間ほど釣り~

結局、坊主でした・・・

帰って来たと無線が、入りました。
(前回から山の中は電話連絡が出来ない事から無線を購入!これが役に立ちます)

どうでしたか?と聞くと
土肥戸田中央線は廃道っぽく、アスファルトの上に苔や落ち葉等でとても走りづらかった様です。
でも上池線は凄く景色も良く素晴らしかったとの事!

20160313 (121)

次回は行きたいですが、伊豆の林道はほとんど閉鎖されているので、次回はどうか・・・

帰りはいつもの様に温泉

20160313 (158)

ちょっと、狭かった温泉でした。

今回は深海魚定食も食べれなかったので、次回は行きたいですね~

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR