fc2ブログ

念願の~!

オフロードネタが多かったですが・・・

明日から、富士スピードウェイでオンロードの耐久レースに参加してきます。

昨年は、クラス3位で国際コースの表彰台に立つ事が出来てうれしかったのですが。

2015-9-13ミニろく168


今年は、K川先輩が一緒のチームで参戦してくれる事になったのです。

元々、この富士スピードウェイで開催されるレースは功和軍団のみんなとロングコースの耐久を
みんなで走る事を楽しみに参戦してきました。

3年目からかな?

昔、一緒のチームで走っていた仲間たちを誘って参戦するようになりました。

1年目はDFノリーズの福田君が自分で制作したフレームにNSR80のエンジンを載せたスペシャルマシン!
エンジンなどはYUEに係ってもらって助かりました。

これが、ご縁でウチのGP-Mono、HP250(ハルクプロ)のメンテナンスを依頼したんだ!(思い出しました)

このときは、結果は出なかったけど、SUN○ESTレーシングチーム復活~なメンバーで参戦できました。
やたら、タイムを気にするN野先輩♪が印象に残っています。

2年目はCBR150! 
この車両はT橋先輩に借りて参戦。
結果クラス3位!

そして今回(2016年)はK川先輩が一緒のチームで参戦してくれる事になりました!

表題の『念願の~』ですが、30年前レースを始めた頃、K川先輩は『速かった』人です。

鈴鹿の4時間耐久や筑波のバトラックス3耐では、このK川先輩と誰が組んで『TOP』を狙うか!

(美化しすぎかな?・・・)


到底、私には組めない方だったのですが・・・

今回20数年ぶりに『ペア』を組める事が叶いました~

エディ、ノリーズの社長も同じ気分かな?


明日から、始まるミニろく!

功和軍団、チーム一丸となって上位を目指します。

2015-9-13ミニろく0000


後ほど、報告しますね

スポンサーサイト



GEKKOTAを装着

バイクショップ仲間やお客様と一緒に山に遊びに行って
『ハァハァ、ゼィゼィ』楽しくアタックしているのですが、タイヤによって行けるタイヤと
そうでも無いタイヤとあります。

林道レベルだったら、ノーマルタイヤでも何とか行けますが、
トライヤルコースやエンデューロコースでは全く話になりません。

例えばこんなコースです。
2016-1-12白井 (7) 2016-1-12白井 (9)

根っこ、岩盤などがある急坂を昇って行きます。

シェルパでアタックしていた時は、林道ツーリングなどで一般道も走りますので
BSのED03,ED04を装着していましたが、さすがにコースの使用頻度が多くなって来た頃には
コースまでトランポで持って行きますのでX20を装着するようになってきました。

そして、フリーライドになってからは、最初はノーマルのMAXXISで遊んでいましたが
寒い時期などは霜柱でドロドロになったマディの状態では、スリックタイヤの様にツルツル滑ってしまうので
リヤタイヤのみX20を装着していました。

今回、お友達から『チーズナッツパーク』に行かないかい?と誘われたので
前から気になっていた『IRCのGEKKOTA』を装着する事にしました。

GEKKOTAはコース専用(公道不可)なので、誓約書の様な発注用紙で注文致します。

39544.jpg

早速、納品されたGEKKOTAを触ってみました~

39692.jpg

練りケシゴムの様な、柔らかさです。

先日、『エバンスクーラント』に入れ替えた際にフロンと廻りのグリスアップ等施工したので
今回は、スイングアームを外してピボットのグリスアップを致しました。

フリーライド (1)_R フリーライド (4)_R
フリーライド (6)_R フリーライド (5)_R

左側のベアリングのグリスが切れかかっていました!

定期的にグリスアップを実施した方が良いですね。


そして、前後に装着しましたが・・・

なんと言うか、タイヤのビートを圧縮空気で出すんですが、
ビートが中々出てきませんでした。

タイヤのコンパウンドが柔らかくリムに引っかかってしまう感じです。

もちろん、タイヤワックスを使用しての事です。

フリーライド (7)_R フリーライド (15)_R


フリーライド (12)_R

フリーライド (13)_R

フリーライド (14)_R


走るのが、楽しみです!

報告は30日に日野カントリーに行った後に~~~

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

エバンスクーラント

フリーライドでアタックに行っていると、ホイールスピンして
中々先に進めない様な場所が時々(多々かな・・・)あります。

吹かし続けていると、水温がどんどん上がってしまって、クーラントが沸騰し
噴いてしまうなどを時々経験していました。

一緒に行くハスクやKTMの仲間はラジエターキャップに1.3~1.8kg/c㎡を使用しているのですが
自分のフリーライドはちょっと特殊な形状(0.9kg/c㎡)をしていて、一般的なキャップは使用出来ないでいました。

そんな時、知人のショップがオフロードのレースで『エバンス』を使用していると聞き
早速、モトショップ功和でも『エバンスクーラント』の取り扱い店申請を出して契約店となりました。


『エバンスクーラント』って、他のクーラントと何が違うかというと・・

水を一切使用しない、クーラントなんです。

沸点がなんと190℃なんです。

フリーライドのノーマルキャップでは120℃くらいで噴いてしまいます。
山の中でしょっちゅう噴いてしまうと、元々クーラントが少ないバイクなんで
エンジンに悪影響を与えてしまいます。

そこで、沸騰しづらい『エバンスクーラント』の出番です。

施工の模様を書きますね~

まずは、クーラントを抜く所から、フリーライドはエンジンの右側にドレンが有ります。

エバンス (3)

約1Lくらい出てきました。

本来、オフ車は冷却系統が水路が短いので、エアブローして入れれば問題がないのですが
ブログ用にって事でひと手間・・・

エバンス (1)
『プレップフルイド』エバンスクーラント専用洗浄液です。

冷却系統の防錆効果と残っている水分を吸着します。

少しでも、『水』が残っていると沸騰してしまいます。
それを防ぐ効果があります。

エンジンを数分回して、その『プレップフルイド』を抜きます。

エバンス (2)

そして、『パワースポーツ』を入れます。

エバンス (4) エバンス (6)

これで190℃まで沸騰しない様になりますが!

注意点があります。

沸騰はしませんが、温度が上がる事で膨張します。

なので、ニュルニュルってっキャップから液がこぼれます。

沸騰はしていないのに・・・・

なので、フリーライドに汎用のリザーバータンクを取りつけてみました。
39383.jpg 39384.jpg

さて、今月末に日野カンに行くのでどんな感じだったかを又、ご報告致します!

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

中古車の整備

セローの中古車が入荷しましたので、早速、整備に取り掛かりました。
基本的な、可動部のグリスアップとワイヤー関係の給油から始めます。

セロー中古 (1) セロー中古 (2) セロー中古 (3)


そして、この車両は林道なども走った事があるバイクなので、次の方が乗られる前にしっかりと分解給油致します。

フロントフォークのオイル交換、油面も正確に測ります。

セロー中古 (11) セロー中古 (14)


ステムを外して、ベアリングのグリスアップ。
当然、純正より耐水、耐熱が格段に性能が良いグリスを使用して組み付け致します。

セロー中古 (7) セロー中古 (9)

ブレーキのフロント廻りの整備、パッド、ピストンの清掃を致します。

セロー中古 (19) セロー中古 (18)

パッドの厚みはまだまだ十分使えます。 ブレーキフルードは交換致します。
セロー中古 (20) セロー中古 (21)


スイングアームを外して、ピポッド、リンク廻りにグリスを塗布致します。

セロー中古 (22) セロー中古 (24)

セローはベアリングの他にブッシュを使用しているので、定期的なグリスアップも必要です。
セロー中古 (25) セロー中古 (27)


後のキャリパーも分解清掃致します。
セロー中古 (29) セロー中古 (31)

シフト、ブレーキペダルの軸受けへグリスアップ!

セロー中古 (33) セロー中古 (32)


前後のホイールにグリスアップして、オイル、フィルターを交換をして仕上げます。

セロー中古 (36) セロー中古 (37)

このセローにはヤマハ パワービームが装着されています。

セロー中古 (34)

車両本体価格 : ¥432,000-(税込)

参考乗出し価格 : ¥491,190-(税込)
(乗り出し価格はご契約条件により異なります。)

是非ご検討下さい!
皆様のご来店お待ちしております。

sero-.jpg


モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2


林道ツーリング 長野合宿 ③

翌23日、前日の運転席での仮眠と違い足を延ばしての睡眠と温泉効果と宴会効果で
良く寝れました~

今日も朝5時過ぎから目が覚めました。

朝のごはんを昨日買い忘れていたので、スマホで検索して買い出し(私だけ)

検索できるって、便利ですよね~

8時過ぎから、移動

20106-7-24-5.jpg


昨日とは違う所から、お山に入ります。

お山に入ってすぐ林道だったんだですが、自分のフリーライドから白煙!

オーバーヒートです!

2016-7-23-10.jpg 2016-7-23-11.jpg

そういえば・・・

確認していませんでした・・・水(クーラント)

ガースーさんの貴重な水を頂いてなんとかなりました(汗)

今日は、まず肩慣らしにトライアル車が練習する所で遊びましょうとガイドの「あるさん」が提案してくれたので
そこで、少しお遊び!

2016-7-23-12.jpg 2016-7-23-13.jpg 2016-7-23-14.jpg

動画も少し(ステアケース失敗・・・)

[広告] VPS


肩慣らしも終わった所で再度、ガレ系に突入~


前日より、良いコンディションなので皆さんドンドン進んで行きますが・・・

セローでアタック初参加のS木さんは昨日の疲れと今日の疲れのWパンチで
転んだあとにリカバリーが出来きない・・・

私がセローに乗って、軽いフリーライドにしたら昨日は登れたような坂も今日は・・・

K藤さんとS木君は迂回路で登って行きました。


次の場所へ移動となったのですが、トライアル練習で沢山ガソリンを流して(転倒の為・・・)しまったので
そこまで辿りつけない!

急遽、下山してガソリン補給(フリーライドは満タンで80kmくらいなんです)

補給した後は日本のへそへ向かいました。

2016-7-24-1.jpg 2016-7-24-3.jpg
2016-7-24-2.jpg

この日はここまで!

13時上がりでデポ地までもどり『温泉&食事』です。

15時くらいに東京に向かいましたが・・・

朝、目覚めが良かったんですが『睡魔』が~

談合坂を目指していたんだけど、最初のPAでK藤さんと交代!

1時間くらい寝かしてもらいました。

振り返って、林道仲間が沢山いると色々な情報や出会いがある事を再確認!

楽しい夏の思い出になりました。


今年で51歳になりますが、夏休みのウキウキは子供の頃と変わらないですね~


この後も沢山、企画します!

是非、皆さん一緒に楽しみましょう~

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR