TC1000にコソ練に行ったつもりでしたが・・・
先週のCS2会議で、MHアサノの代表から『15日は筑波で走ってますから』と言われていて
来週(22日)の為に少し走っておくかな!と思いTC1000に向かいました。
着いてみると、MHアサノ、ヨシムラジャパンの営業さん、バズファクトリー、フォレストのお客さんなど
全然、コソ練にならない『情報交換』の練習になりました。

11時半から午後券の発売、タワーに行くと『ライセンスも一緒に取って下さい』との事。
TC1000のライセンスって、ここが東コースから変わって以来だから、15年ぶりかな(笑)
Ninja250SLのワンメイクレースをKawasakiCS2グループで開催するようになって1年。
参加者がどんどん増えてきました。
ホント、ミニバイク感覚で乗れるし、ライディングの勉強になるカテゴリーだと思います。
KSR110の時は、出っ張ったお腹が邪魔をしてあまり乗らなかったけどこのSLはそんな事が無いので
楽しんじゃってます。
ここTC1000はSLではあまり走った事が無いので今日は42秒台がでればいいかなぁ~
などと、思っていましたが、1本目で42秒5
でも、走行時間20分/1本 なんですが、10分で体力が・・・・
緊急ピットイン、っていうか終了!
2本目、色々走り方(ライン取りやギヤの合わせ方)を変えて41秒5。
最終コーナーが改修されて、凄く開け易くなっています。
でも、1年前のタイヤの所為か、開けて行くと「チュルチュル」って逃げて行く感じがして開けられない・・・
上手い方はそれを使って向きを変えて行くことが出来る?
とても、私には・・・
すべてのコーナーで頭では解っているけど『ラインに乗せれない』『スピードを維持出来無い』
解っているって事はタイムを上げる事が出来ると思いますが、今日は3本走って終了!
途中、ヨシムラさんのBAZZZ(バザーズ)のクイックシフターを経験させて頂きました。
『凄い!』
寝かしていても、どんどんシフトチェンジが変な挙動なく出来てしまいます。
一緒に練習に来ていた方たちはみんな自己ベスト!
38~39秒台に入れています。
来週のイベントはハイレベルなレースになりますね~
台風が近づいていますが・・・
晴れ男パワー全開で行きますよ~。
来週(22日)の為に少し走っておくかな!と思いTC1000に向かいました。
着いてみると、MHアサノ、ヨシムラジャパンの営業さん、バズファクトリー、フォレストのお客さんなど
全然、コソ練にならない『情報交換』の練習になりました。


11時半から午後券の発売、タワーに行くと『ライセンスも一緒に取って下さい』との事。
TC1000のライセンスって、ここが東コースから変わって以来だから、15年ぶりかな(笑)
Ninja250SLのワンメイクレースをKawasakiCS2グループで開催するようになって1年。
参加者がどんどん増えてきました。
ホント、ミニバイク感覚で乗れるし、ライディングの勉強になるカテゴリーだと思います。
KSR110の時は、出っ張ったお腹が邪魔をしてあまり乗らなかったけどこのSLはそんな事が無いので
楽しんじゃってます。
ここTC1000はSLではあまり走った事が無いので今日は42秒台がでればいいかなぁ~
などと、思っていましたが、1本目で42秒5
でも、走行時間20分/1本 なんですが、10分で体力が・・・・
緊急ピットイン、っていうか終了!
2本目、色々走り方(ライン取りやギヤの合わせ方)を変えて41秒5。
最終コーナーが改修されて、凄く開け易くなっています。
でも、1年前のタイヤの所為か、開けて行くと「チュルチュル」って逃げて行く感じがして開けられない・・・
上手い方はそれを使って向きを変えて行くことが出来る?
とても、私には・・・
すべてのコーナーで頭では解っているけど『ラインに乗せれない』『スピードを維持出来無い』
解っているって事はタイムを上げる事が出来ると思いますが、今日は3本走って終了!
途中、ヨシムラさんのBAZZZ(バザーズ)のクイックシフターを経験させて頂きました。
『凄い!』
寝かしていても、どんどんシフトチェンジが変な挙動なく出来てしまいます。
一緒に練習に来ていた方たちはみんな自己ベスト!
38~39秒台に入れています。
来週のイベントはハイレベルなレースになりますね~
台風が近づいていますが・・・
晴れ男パワー全開で行きますよ~。
スポンサーサイト