fc2ブログ

日野カントリーオフロードで合同練習

日野カントリーオフロード ここも私が初心者時代(と言っても2年前)に怖くて降りられなかったり
登れなかった坂がたくさんあるコースになのです。

この2年間でアタック仲間が増えて、今日はバイクショップ関係8社の合同練習会となり
賑やかな走行となりました。

前日までは雨、このコースは雨が降るとチュルチュルコース
チーズナッツも雨で上手く走れなかったので絶好な練習日よりになりました。

東京を朝6時に出発し環七を走行中、突然キャラバンの下から雷のような激しい音
車を路肩に止めてチェックしても、何もなく環七を探すと何とビル等に使う鉄筋の大きな棒が落ちていた。

車の損傷もなかったので、走りだそうとするとシフトのロックがボタンを押しても解除できない!
スマホで緊急解除の方法を検索して出来たのだが、日野に到着した時に駐車場がドロドロで
スタックしちゃいそうになり四駆モードに切り替えをしてのだがこれも四駆にならない・・・

これが、帰り・・・


まぁ、そんなことは後回しで準備をして準備運動で身体をほぐすようにコースを1周~
すげー水たまりがたくさんあり足を上げて通過していたらフロントがとられ転倒・・・

ニーグリップ、足首グリップは必要です・・・

そして、いよいよ林間コースに向かいます。



初日野カンのガースーさん、唯でさえ下りが苦手なんですがノッケから激下り1分30秒くらいから~

トーテムポールの社長さん、下りの最中まさかのニュートラルに入っちゃてエンブレできず転倒 2分10秒

イケイケYZさん、まさかのウッドアタック 3分12秒

そんなの見て、慎重な私 3分30秒

この下りは、最初に来たときに怖かった~(今も怖いけど)

そしてそのあとの坂道 やっぱりGEKKOTAは凄いです。

登れてしまいました。

凄いのは、トラタイヤを装着しているセローとライドアウトの長谷川社長のシェルパ!
このチュルチュルをなんとクリアー!!

XR250のS藤さん、BETA RR4T 180LCで参加のガースーさん

クリアーならず、この先のポイントへもいけず断念・・・

DSCN4546.jpg


楽しい様子はこちらから、どうぞ


DSCN4537.jpg DSCN4539.jpg
(トラチャリを持ってきたがドロドロなので今日は止めようと思ってブルーシートに置いてたんだけど、山から帰ってきたらガースーがドロドロにして遊んでいた・・・)


午前中のアタックを終えて戻って食事を済まして寛いでいるとYO社長から無線が!?

『小川ちゃ~ん、千秋~ トライアルチームで、日野カンさんが新しく作っているコースを試走してくれ~』だって?

千秋社長はトライアル経験者だけど、俺はトラチャリだぞって思いながら、『何でトライアル?』って考える。

ここには、エンデューロマシンしか居ない!

現場に行きました。

『沢』です。  『丸太』です。 『倒木』です。  トライアルだな・・・・


の心配をよそに『ニコニコ』した笑顔で皆さん入っていきます。

の、動画です。


他、私のメットカメラ映像~をどうぞ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

スポンサーサイト



林道ツーリング

10月6日 ときがわ付近に林道ツーリングに行って来ました。
DSCN4484.jpg


2年前にさわやか林道ツーリングとして連れて行ってくれたルートを
今回はその時と同じシェルパで参加致しました。

2年前は全く『ガレ坂』を登る事が出来ず、皆さんに迷惑をかけていましたが
この2年間で色々経験してきたので、どれだけ進化できたが楽しみでした。

6時集合して8時半現地でしたが・・・

案の定、緊急ピットインが多く、若干遅れて到着。

2年前に連れて行ってくれた『アルさん』と合流~

さっそく、懐かしの場所に連れて行ってもらいました。
P2150003.jpg

同じシェルパでの走行ですが、2年間練習した成果は凄くでていました!

以前はまったく登れなかったガレをドンドン登って行きます。

試しに、登れないT原君のKLXを借りて、走ってみましたが登れます。

トラクションのかけ方が上手くなったんですね~

準備運動がすんだので、いよいよK木線に向かいますが・・・

前方を走っていたK井君が突然スロー走行し止まってしまいました!

見るとパンクです。

今年の最初に伊豆に行ったときにこのパンクでせっかくのツーリングが
海釣りに変わった経験から
パンク修理キットを必ず持っていたのでその場でパンク修理です。

P2150008.jpg

報酬は晩酌のビール

原因は空気圧を低くしていた為、段差でのリム打ちでした。

大きな穴だったのですが、何とか修理してK木線に向かいます。

P2150010.jpg

ここも、最初に行った時は苦労した場所~

案の定、みなさん苦労していました。
P2150011.jpg

ここも、シェルパで問題なくクリアー出来ました~!

お昼ご飯を食べた後、最後のアタックポイントに移動

走り初めてすぐにヒデが変な転び方の後、起き上がれない!

足を強打したようでつま先が変な方に向いています。

車で迎えに行き、みんなで救出!

林道は一人で行くと、こんな時に対処できないので複数で行きましょう。

当店のツーリングでは無線も使って連絡を取り合っています。

次回は27日に行って来ます!

アッ!その前にコース(日野カントリー)でアタック練習でした。

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2



昇仙峡ツーリング

2016年10月30日 山梨県の昇仙峡に行って来ました。

実はMS功和代表の小川(私)は高所恐怖症なんです。
今回の目的は高い所に登って、少しでもそれを無くそう!って企画でした。

朝6時20分集合 30分出発
ルートは圏央道 日の出ICから奥多摩周遊道路~柳沢峠~太良峠~昇仙峡

日の出ICを降りて暫く行ったコンビニで休憩
そこそこ寒い、都民の森を目指してドンドン登って行くとすごく寒くなってきます!
昇仙峡ツーリング (1) 昇仙峡ツーリング (2)

都民の森に到着 気温3度!

昇仙峡ツーリング (3)

私はウインターグローブでしたが、通常グローブので参加された方は
指の感覚が無い・・・って言っていました。

グリップヒーターを付けている方は『有って良かった~』って言っていました。

心が折れそうになったけど、出発!(あっ!ここで偶然モトピアッツァの社長に遭遇)

柳沢峠の手前にある『はまやらわ』っていう、わらび餅屋さんに寄り道

美味しいとの情報を参加者の方から聞いていました。

すごい待たされたけど、中々の美味しさでした。

昇仙峡ツーリング (4)

寒さと霧はここらへんがピークで塩山に向かう頃にはいい景色になってきました。

そのまま、昇仙峡に向かえばいいのだけど、他の方のブログを読んで『太良峠』が気になっていたので
回り道。

昇仙峡ツーリング (5)

結論から言えば『行かなくてよかった・・・』な酷道でした。

途中までは、舗装林道でまぁまぁ期待が膨らむ道でしたが、急にアスファルトからコンクリートの洗濯板路面
枯れた、草木が無造作に敷き詰められて・・・

そこを抜けると普通のアスファルトでしたが激下りでした。

そこからNaviの通りに昇仙峡、

岩肌むき出しの山が出てきて、景色に見とれました。

橋本屋ってお蕎麦屋さんに行きたかったのですが、駐車場を発見して止めた場所が
違うお店の駐車場だったので、移動するのも面倒だったので円美屋さんで食事をすることに!

『ほうとう』 意外なことに参加者の中には初めて食べる人もいました。

そういえば、自分も20歳代の時にツーリングで食べたのが初めてだったような・・・

昇仙峡ツーリング (6) 昇仙峡ツーリング (7)

昇仙峡ではロープウェイなど何時もとは違う観光ツーリングを満悦してきました。

昇仙峡ツーリング (8) 昇仙峡ツーリング (9)
昇仙峡ツーリング (10) 昇仙峡ツーリング (11)
昇仙峡ツーリング (12) 昇仙峡ツーリング (13)

山頂の切り立った所で、高さを克服できたと感じていたのですが・・・

渋谷の明治通りとR246の歩道橋でマタマタ恐怖を感じてしまった・・・

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

世界GP 関口太郎応援ツアー

10月16日 ツインリンク茂木で開催される世界GPにMS功和(功和軍団)もサポートしている
関口太郎選手がワイルドカードで参戦する事が決まり、功和軍団のみんなで応援に行って来ました。

Moto2に参戦する太郎選手、以前も250ccでWGPに参戦していましたが2007年以来9年ぶりの参戦です。

その時に作った横断幕を持って、ダウンヒルの自由席で応援してきました!

太郎選手もこっちが解ったようで、振り返って手を振ってくれました!

WGP関口太郎 (1) WGP関口太郎 (2)


とても、いい天気で、気持ちよく観戦が出来ました。

荷物をたくさん運ぶのでこんなリヤカーを作りましたが、駐車場からの激坂が大変でした。

DSC_3292.jpg


モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199






web拍手 by FC2

プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR