fc2ブログ

08/30のツイートまとめ

motoshopkouwa_c

ウォーターポンプのカバーを折ってしまったT橋くん、交換ついでに沸点が高いエバンスクーラントに交換します🎵#エバンス取扱店#WR… モトショップ功和 レンタル819 加盟店 Kawasaki正規取扱店https://t.co/grNaOaQyku
08-30 14:52

スポンサーサイト



④ 日野カントリーオフロードランド 練習会 8/27

つづらキャンバーに到着、ここは他より荒れてないかなぁ~
とりあえず、ルートをアドバイスする為に最初にアタックします。
失速したく無かったけど、途中で失速・・・でも何とかクリアしてみんなを待ちます!

N島はタイヤが終わっているのか、何時ものCFR250Xではありません・・・

結局、ロープで引き上げました。




T原君は前回のタカボッチで『覚醒』したのか・・・『ゲコタ』の力か・・・登ります!





F井君、苦戦しながらもバイクの進め方を模索し進んできます!






A宮さん、現地納車の新車『クロストレーナー』に徐々に慣れてきましたが、空気圧が高いのか進みません・・・
私が代走して、次のポイントに向かいます。
20170827_122751.jpg



ここは、キャンバーの切り替えしが続くポイントです。


私も、毎回ここで躓きます・・・

手本・・・になるか、どうか・・・だけど
見本的な感じでトライしました!

切り替えしは良かったけど、着地失敗・・・

キャンバーの谷側にバイクが倒れてしまい、起こすのに一苦労

続いて登って来たT原君が手前まで登ってくれて手伝ってくれたけど・・・

普通だったら、再トライだした~


ココは、何回か交代でトライしたけど結局登れず・・・

Uターンをすることになりました・・

すると、エディ達が登ってきました!

さすがですね~

みんな苦労している所をすんなり登ってきます!

経験が違いますね~

私も体力を使いすぎてグロッキー~

15時を回っていたので、ここで終了!

片付けをして、何時もの金井の湯に行って疲れを取りました~

PS

関越30キロ渋滞・・・

一般道で帰る組&高速組

どっちが早い?

高速組が早かったです!

③ 日野カントリーオフロードランド 練習会 8/27

何時のも様にお昼休みの1時間も午前中に走ったアタックポイントを如何にクリアするか!
話ている内に1時間は、あっというまに過ぎていきます・・・

午後の走行はA宮さんがBETAクロストレーナーを購入する気になった、いわく付きのヒルクライムに向かいます!

ホントは『ガースー下り(身内の呼び名)』から行きたいのですが、閉鎖されているので
林道の途中から入ります(結構通っているので、ポイントが解っています!)
2017-8-27デジカメ (1)

YZ125とクロストレーナーの違いが解るヒルクライムです。

前回、YZで登れなかった所が、すんなりクロトレで登れてしまっています!

シェルパのF井君、KLXのT原君もクリア~です!

これは、難易度を上げても大丈夫~と思い、雑木林のダウンヒルを抜けて次のポイントへ移動を試みます!

ちょっと、渋滞はありましたが難なく抜け・・・

九十九キャンバーに向かいます!

私が手本を見せます・・・

途中で、失速・・・


④に続きます!

② 日野カントリーオフロードランド 練習会 8/27

今回の日野カンに合わしてシェルパのスイングアームを加工して装着したIRCツーリスト!
事前テストではF井君の評価も高く
『何処でも行っちゃいます!』

って言っていました。

私がフリーライドのトラブル修理をしている間にMXコースを走行し、戻ってくると・・・
MXコースはマディだったらしく試乗しに行ったみなさんのバイクは泥だらけ

2017-8-27デジカメ (3)


シェルパのトラタイヤも泥が詰まってました。

行ける!と思った第一ヒルも行けず・・・です。

なので、こんな時の為に事前に用意して着た
VEをホイールごと交換します。
このスペアホイール・・

私のシェルパの装着タイヤなんです!

さぁ、交換して再スタート・・・と思ったら、もう12時 休憩時間です。

ご飯を食べて13時の走行開始まで待ちます。

すると『あれ、T林さんは?』となりました!

さっきまで、一緒に第一ヒルを登っていたけど・・・

無線を持ってM川君が捜しに行きます。

20分くらい捜してもいない・・・

と、思ったら

なんと、歩きで山から下りて来ました!

『どうしたんですか?』って聞いたら

『バッテリーが上がって、走れなくて置いてきた~』と・・・

続いて言った言葉に耳を疑いました!

『熊が居ました!1mくらいの熊です。』

これには、みんなビックリです。

お昼休みなので、パドックにいる他のもんなにも声を掛けます。

管理人さんもスピーカーで

『熊が出てます!一人で走りに行かないで数人で行くようにしてください』

エンジン音で逃げる様なので、その後遭遇した人は居なかった様です。

今後は熊対策でラジカセを設置して音楽等を流し続け熊が来ないようにしむけるとの事
熊が出たのも3年ぶりだそうです。

お昼休みも終了

デジカメの動画リストです


③へ続きます。

日野カントリーオフロードランド 練習会 8/27 ①

現地に着き、バイクをトラックから下ろし走行準備を始めていると・・・
T原君が
『オフウェア、忘れた~』
と焦っています。
幸いプロテクターはトランポに積んでいるので、着ていた私服にプロテクターを装着し走行をします。

T原君、帰る頃には私服は汗だく、泥まみれでした~

私はT原君を見ながら『しょうがないね~』と苦笑いし、自分も着替えようかなと車の中を見渡す・・・
『あれ?着替えバックが無い・・・』

自宅を出るときに、自転車のカゴに居れた・・・お店に着いて車に入れた記憶が無い・・・
オフウェアは別に持って来ているし、オフ用の下着も別にあるので
Tシャツを着ないでプロテクターを着る事になっちゃいました。

誰かが、モンゴル相撲の恰好だね~と笑っていました。

20170827_122710.jpg


準備が出来て走行を始めようと、フリーライドの燃料コックを開けると
凄い勢いでオーバーフロー!

キャブを叩いて、止まりました。

走行をと思ったら、今度はフリーライド病の
『Rブレーキスカスカ!』

昨日は大丈夫だったのに・・・

現地でマスターシリンダー分解、清掃・・・

エア抜きをしても中々できないでいたら、T林さんが負圧注射器を持っていて貸してくれました。
T林さんも、5月にブレーキにエアが噛みこみ辛い思いをしたので購入したとの事でした!

やっと修理も完了し、みんなと合流します。

第一ヒルにいるとの事で向かいます。

すると、ヒルの手前でみんな集まっていましたが、ちょっと空気が重かったので・・

『どうしたの?』と聞くとWR250のT橋君が・・・

ヒルクライムして転倒したときに、当たり所が悪く
『ウォーターポンプのホース部分が折れてしまい』

クーラントが全部抜けてしまったそうでした!
20170827_122740.jpg

T橋君、走行30分で今日のお山遊び終了です・・・

第一ヒルは功和のお客さんは結局登れなかったので(アタック初心者です)
男坂登り隊のメンツで登って行きます!

5月より、一層ハードになっていましたね~

体力が無いので、登り切った時には1Lの水分が全く無くなり
このままだと、次のセクションで干からびてしまうので、急遽駐車場に戻り
ハイドロに水を補給しました。

その時『あ~そうだ!F井君のシェルパのトラタイヤをVEに変更だ~』と思い
無線で伝えると・・

『そうします!』って帰ってきました。

②に続きます。



プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR