真夏のいい天気の日に、林道ツーを企画しました。常連さんのK藤さんがアタックじゃ無くて、一般なのをって事で急遽行く事にしたのですが・・・K藤さん、仕事で来れなくなったと(泣)と連絡がありました。 行かなくて良かったかも(笑)
『真夏は林ツーはやらない方が良いかも』の陽気でした。
朝6時出発、道は空いています。三軒茶屋から高速に乗ろうとした時に気づきました!
走行データーを作成した
ガーミンGPSを忘れた事に気づきUターンです(汗)トランポ3台で行っていたので、その他のチームは集合場所を決めて先行です。
20分遅れで集合 デポ地にはほぼ定刻通りに到着して準備を始めます。
この段階で、皆さん
『あぢ~~~』とぐったり状態
とか、言ってても準備をして出発!
今回、林道ツーリング初参加のS藤君 ベルシスXを購入して頂いたんですが
ベルシスXでアドベンチャーする前に、オフロードを体験してもらおうと
当店の林道専用貸出バイク
『シェルパ』で参加です。
1本目のY木線 何時もはピストンなんですが 支線を発見 降りた沢があり
沢遊びが出来そうな感じ ですが、沢の中の岩はチュルチュル
普通のタイヤだとヤバイのでUターン 出口に戻ります。
2本目のT山線に向かいます。
数台は来たけど、後続が来ません??
すると無線で
『パンクで~す』と連絡2kmくらい戻ります。
すると、UゾーさんのXR400のフロントタイヤが潰れています。
工具を出して、修理なのだがパンクの場所が見つからない?
結果、凄く小さい穴なので現地では解らヅです。。。
昼ごはんの時間が過ぎてしまったので、とりあえづエアを補充してT山線を通り
国道に出ます。
UゾーさんのXRはスローパンクチャーで途中何回かエアを補充しながらでした。
名代亭に到着
既に満席で9名入れないので、しばらく待ちます。
その間、再びパンク修理
炎天下、太陽を遮るものなし・・・
水分補給しながら穴の場所を確認するも、見つからない・・・
すると、K寺君がシェルパのチューブを持っていますけどって~♪
早速交換、修理完了~
海鮮丼を堪能しました。(水のおかわりを沢山したなぁ~)

2に続きます。
バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログモトショップ功和 TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田 TEL0120-94-8199 
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。