fc2ブログ

10/28のツイートまとめ

motoshopkouwa_c

みんなの力を合わせて行きましょう~! https://t.co/ouV2srUEbf
10-28 00:05

スポンサーサイト



10/27のツイートまとめ

motoshopkouwa_c

今日はハードエンデューロの練習でお世話になっているコースの台風で傷んだ所を補修ボランティアです❗⛏️スコップ持ってガレ林道 場所: 日野カントリーオフロードランド https://t.co/CRlApBPQuK
10-27 15:43

復興支援

最近の自然災害により沢山の方が被災された方々にはお見舞いを申し上げるとともに早い復興をと考え、何時もお世話になっているライディングスクールの会場とエンデューロコースの復興ボランティアに行ってきました。
まずは、台風19号の大雨で荒川の河川敷にあるライスク会場は屋根を超えるまでに水位があがりったそうです!
コースが水が掃けた後、連絡をすると
泥だらにという報告を頂き、2日間泥の清掃に伺いました。

現地に行くと、事務所は水没の水圧で建物が変形し、ドア、窓が一切開かなくなているそうです。

井戸のポンプが壊れ、水が無いとの事なので初日は500Lほどクーラーボックスなどに沢山詰めて
高圧洗浄機(オフロードのイベントで使っています)で掃除をするも、4時間掃除しても3×5mくらいしか泥が取れない・・・
DSC_1439.jpg DSC_1437.jpg

次の日は、ライスクに参加したことがあるお客様のグループLINEに連絡して1000Lほど持っていきました。
DSC_1452.jpg

清掃スタッフは5~6人。。。あの広い敷地を綺麗にするには人が足りません・・・

前日から清掃していたので要領がよくなったので3×10mほどは泥を落とす事は出来たが、全然足りません。

その二日後、パワーバンド木村さんもココで練習しているとの事で30人くらいで清掃ボランティアに伺ったと木村社長から聞きました。
植え込みの清掃を何とか終わらせたと聞きましたが、コースはまだまだ清掃に時間がかかると言われていました!

来月17日はウチの貸し切りですが、たぶん練習は無理と思うので清掃ボランティアを募って泥掃除に行きましょう!

ホント、人数居ないと無理~

(でも、オーナーはじめスタッフさんは何とか間に合わせるからぁ~と、仰っていました!)

続て、復興ボランティアに伺ったのはハードエンデューロ
でお世話になっている
『日野カントリーオフロードランド』がボランティアを募集していたので10月27日(私の誕生日)に行ってきました!

事前に『チェーンソー、つるはし、スコップ』必要との事だったので、ホームズやカインズホームで購入しました。

功和から4名、知人のショップライダースランドYOYOさん、プロショップ・エディもボランティアに参加

現地に行くと30名くらいのボランティアが集っていました!

今回はガレ林道とZヒル、ピラフがえしの修復と、朝のミーティングで説明され
スコップやツツハシ、鉈、チェーンソーを持って現地に向かってくださいと言っていますが・・・

でも、今日は『修復』目的で来ているので、
プロテクターやブーツなど装着していません!

普段なら行ける所ですが無理!

私も今日はシェルパ(VE33S装着)で来ています。T橋君に貸したシェルパは5万キロのノーマルタイヤです。

ミーティングで『アミダを通って(下って)』とか言ってますが、何時ものフル装備だったら行きますが、長靴だと怪我しそう・・・
スコップ、つるはしもキャリアに積んでいます、転んだら刺さりそう~!

って感じで迂回して、現場近くまでバイクで行きます。そこからは今日のバイクでは無理~バイクを尾根に置いて
そこから歩きで激下り、激登りの登山を現地までスコップ、つるはしを背負いながら移動します。

ウエーブキャンバーからピラフまでのルートを開拓(補修)します。

沢に出た時に、自然の破壊力に驚愕します・・・・

『これ、修復出来るのか?』
皆さん口々に、この現状に唖然とします。

作業を開始すると、地形がドンドン変わっていきます!
DSCN0446.jpg

人数がいれば、何とかなるんだ!

午前、午後 補修に携わっても思ったより改修が進みました~

イヤぁ~、つるはし買って行って良かったです!

しかし、土が流されて岩が大きく露出したガレ林道はオフロードパーク白井並みになってきました!
その他の個所は、山が水を吸っているので大きな変化は無いみたいですが
元々沢があるところは依然の様に『チョロチョロ』の流れでは無く水流の激しい沢に変貌していました。
何時までこの濁流は続くのかな?


今回、息子(17歳)も連れて行って補修ボランティアに参加したんですが
凄く勉強になったようです。

こんな、経験出来ないですよね~

なので、もっとスキルをアップする為に12月15日の白井BETA祭りに連れて行きましょう=♪

今回の様子
https://photos.app.goo.gl/1fqfGPb12EtEgRgV6


バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。









10/25のツイートまとめ

motoshopkouwa_c

BS(ブリヂストン)走行会のブログです。軽量化しないと・・・と思いつつ、ビールですね~ https://t.co/BCpBBcOlNx
10-25 22:28

BS走行会

10月4日は久しぶりブリヂストン主催の走行会にメカニックの石黒と参加しました。20日に富士ショートでFDナナ&CS2の走行会&レースに参戦する為の練習と、最近のお客様が石黒メカニックに『え~!石黒さんサーキット走れるんですか?』とか言われるくらい走り屋っぽく見られてない感じです。20年くらい前は一緒に箱根のツバキとかミニバイクのリンクスに参戦してましたし、
石黒は優勝したり年間ランキング2位だったり
と活躍していました。
IMG_2362.jpg

まぁ、最近は当店の初心者ツーリングの担当になっていますから、イメージが着かないですよね(笑)

そんな訳で、この日は私が2気筒のNinja250 石黒メカがNinja250SLで参加です。

朝6時に到着 フリーダムナナさんがドラサロ横にテントを張っていたのでソコにお邪魔します。

バイクを降ろしていたら、BSの担当営業があ~違うタイヤっすよ!って声をかけてきました。

最初なんの事か解らなかったんですが『SL』のタイヤがBSじゃ無い!

先入観は怖いですね、積む時も『BSタイヤ』が装着してあるもんだと思っていて全く気にしていなかったんです。

現地で急遽『BSタイヤ』に交換です。

20分3本 走るのですが 集中力がそんなに続かないんですよ・・・

10分位たつと、もうダメ・・・

昔は、ず~っと走っていられたんですけどね(;^ω^)

タイムの方もドンドン遅くなってきます(汗)

精進せねば!

疲れたので近くの八千代の湯に入って帰ります。

帰りは石黒が運転なので、
温泉の後の一杯を頂きます~最高~(笑)
バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログ

モトショップ功和    TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田  TEL0120-94-8199


    web拍手 by FC2
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。






プロフィール

モトショップ功和

Author:モトショップ功和
東京都世田谷区のバイクショップ社長です。ツーリング、ミニバイクレース、ライディングスクールなど楽しいイベント(本人が楽しんでいる?)を企画しています。又、大勢のバイク乗りの環境が良くなる様に色々ボランティアで動き回ってます。

ショップ情報
モトショップ功和  〒155-0033     東京都世田谷区代田3-25-15         TEL 03-3412-6161     レンタルバイク代田         レンタル専用電話 TEL 0120-94-8199 定休日 毎週月曜日 第一日曜日 第三火曜日
功和のつぶやき
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
762位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
380位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
訪問された方
まとめサイト
ランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR