1月19日に令和2年最初のお山遊びを『日野カン』にて企画しました。この日はバイクの挙動や動かし方の基礎を改めて練習しようね!って事で
初心者メインの参加者になっています。
前日は雨・・・日野カンに電話したら雪が降ってるよでしたが
神忠さんが『大丈夫だよ~』と言われていたので、まぁ、日野カンまでのあの坂が上れれば、遊べるな!と判断して前日小雨が降る中バイクを積み込み致します。
例の如く、朝6時にMS功和集合します。
参加者は私の他に『息子のU大』、『MD30のK井君』『初日野カンのEXC-I埼君』『骨折治ってないS藤さん』『今日は帰って来い連絡無いようにの雨さん』『珍しく遅刻しなかったT原君』『借り物フリーライド紅一点Kの井さん』
合計8名です。あ~息子U大が2年前の初アタックのブログを書いているので、是非お読み下さい。(クリックすると別画面)当初、駐車場の上の丸太スペースでウイリーの練習をと考えていたのですが、あいにく他のグループが基礎練習を行っているので
ちょっと、中級コースを走るか~とコースイン。
何気に付いて来ているので
『ガレ尾根』行っちゃおうかな~となり、向かいます。

初ガレ尾根の人もいるので、
手前で止まってちょっと怖い根っこ階段を下見します。
その後、私が降りて見せてみんなに降りてもらいます。
あ!紅一点『Kの井さん』朝一のMXコースで疲れてここへは来ていません(笑)
恐る恐るだけど、皆さん根っこ階段をクリアー 林道まで出てオールヒルに挑戦です。
私とU大と雨さんが挑戦
U大君、もう普通じゃ無くなっているので『壁』に見えるところも果敢に挑戦いたします。
まだ、テクニックは無いので登れ切れませんが『末恐ろしいですね~この挑戦気質!』
Zヒル ここも経験が無いと変な所で止まって根っこや石などでRタイヤにトラクションが掛からず右往左往してしまいます。
助け合いでここも皆さんクリアーした後は、キャンプ場でウイリーの練習です。
中々、コツが伝わらない様でフロントを上げれない人が沢山います。
お昼休みを挟んで再びガレ尾根!今度は皆さんすんなり?と降りれました。
そして、
新規ルートの日野スカイライン~ピラフ返し~Zヒル初参加組 苦労してなんとか登れました~
その時の動画集です。
次回は再びオフロードパーク白井です。
息子のU大 1月27日 やっと 普通二輪免許合格しました~これで、一般道の林道も連れて行ける様になりました!
白井の県道もナンバー付きで上まで連れて行けますね!
バイクショップの日常?のブログを書いていま~す。
気になる『イベント』が有りましたら、ご来店くださいね~!MS功和ブログモトショップ功和 TEL03-3412-6161
レンタルバイク代田 TEL0120-94-8199 
ランキングに参加しています。クリックをお願い致します。